富士山の山開きは、例年7月ですが、今年は山梨県側も静岡県側も、「通行止め」になるそうです。
通行止めになるのは、山梨県「吉田ルート」と静岡県「御殿場ルート」「須走ルート」「富士宮ルート」。
富士山の「閉鎖」は、噴火で登れなかったときを除いて歴史上初めてだそうです。
富士登山の歴史は、飛鳥時代に聖徳太子が空飛ぶ馬で駆け上がったという伝説があります。
平安時代末期から修験者の修行の場として、登山道が形づくられたようです。
そして、江戸時代には富士信仰「富士講」の登山が本格化しました。
落語の「富士詣り」も、富士講を扱ったものです。
六根清浄、六根清浄・・・。
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/hujimairi.html
富士山・・・お前もか。
今日は「みどりの日」という祝日。
「みどりの日」って・・・どんな日?
日本の祝日を制定する「国民の祝日に関する法律」によると、「みどりの日」の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と記され、5月4日に定められています。
「みどりの日」ができる前は、5月4日は平日でした。ただ5月4日は、5月3日の「憲法記念日」と、5月5日の「こどもの日」に挟まれているため、祝日に挟まれた日を休日とする暫定的な祝日とされていたのです。
「みどりの日」が作られたことで5月3日から5月5日まで3連休となり、「みどりの日」には自然や緑を大切にする日という意味が込められているのです。
・・・要するに、休日にするために作られた祝日ということで、何がなんだかよく分かりませんが、とにかく祝日(休日)なんですね。
今年は、毎日が休日のようなことは状態ですから、さらによく分かりません。
それに乗じてか、「私の日だ」と宣言する"不埒な"芸能人もいるようです❓️
しかし、明日の「こどもの日」を迎える子たちには、歌手の「おかみどり」より、菓子の「つかみどり」の方が良いでしょう。
午前中は今日も人との接近を避けながらの散歩。
昨日とはコースを変えて、新京成線沿いを松戸駅から5駅先の五香駅まで。
八柱駅ビルの中の床屋さんに、微妙な距離で行列。
駅前に出ると銀行のATMにも行列が出来ています。
あぁ、今日は月末だから・・仕方ないか。
途中の珈琲店がガラガラなのを確認してブランチ。
まだモーニングメニューでした。
かなりスタッフを少なくしているようで、飲み物がなかなか出て来なかったりを支払いに時間がかかったりでしたが、まぁ我慢、我慢。
五香駅からは新京成線で松戸駅に戻り、歩いて松戸神社で「コロナ退散」祈願。
駅前では、休業やテイクアウトシフトの店と、高齢者が歩いているのが妙に目立ちます。
その後は、江戸川の堤防に出て。
この辺りは、海からちょうど20キロ。
以前は、落語の歩き稽古をかせんしきを歩きながらやったものです。
自宅近くでは、鯉のぼりを飾っている家も。
明日から5月ですからね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |