落語DEデート
自宅での「蟄居」にも慣れて、時間が過ぎるのも早く感じるようになりました。
この特別な生活も1ヶ月経って来ると、日常生活のようになっているのが怖い。
しかし、これはずっと前からの日常です。
日曜日の朝の文化放送「落語DEデート」。
◇「松山鏡」 八代目桂文楽
古典に「水鏡」、メロドラマ(古い)に「新妻鏡」とかがありましたが、これらとは全く関係ない、落語らしい、とてものどかな噺です。
そして黒門町の師匠の十八番。
マクラで鏡屋の小噺「鏡のない国」、私はこの小噺も大好きです。
https://youtu.be/7nteQ3fLMyI
http://ginjo.fc2web.com/174matuyama_kagami/matuyama_kagami.htm
◇「音楽喫茶巡り」 牧野周一
今日は、漫談が入りました。
確か、徳川無声さんのお弟子さんで、ウクレレ漫談の牧伸二さんの師匠にあたると思うのですが、お名前は知っていますが、私は間に合っていません。
牧野さんが弁士をしている「のらくろ」の動画がありました。
https://youtu.be/e1SoFKpZN1k
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)