在宅していて
在宅していると、様々なコロナ対策や実態を知ることが出来ます。
千葉県も感染者の発生が落ち着き、一定の目安をクリア出来て来て、緊急事態宣言も解除されるようですから、新しいステップに入ることになります。
県でも、第2波に対する方針が公開されています。
一方で、"入口"ばかりに目が行きがちですが、"出口"でも、様々なことが起こっているようです。
在宅の時間を使って"断捨離"を実行した人も多いでしょうが、資源ゴミの処理が滞っているようです。
リサイクル業者が休業中していて、資源ゴミが"便秘"状態になっているようです。
一方で、限定された中で、新しいやり方(ビジネス)や助け合いも始まっている。
そんな景色の一部を、在宅していて見る(知る)ことが出来るのは、ある意味でとても楽しい。