« 人生読本 落語版 | トップページ | 松戸ナンバー »

2020年4月21日 (火)

弔い合戦を

オムロンと言えば、立石電機です。

Fb_img_1587455898680

最近は、健康関連の機器で有名ですが、確か電車の自動改札機などもオムロンだったんじゃなかったかな。

Fb_img_1587455905226

そのオムロン中興の祖と言われる立石義雄元社長(現名誉顧問)がお亡くなりになったそうです。

享年80歳。

ご本人は、今月1日に倦怠感を訴え、2日に発熱。

5日に医療機関を受診し、肺炎が確認された。

6日に新型コロナウイルスの陽性と判定され、治療を続けていたそうです。

オムロンの創業者である立石一真氏の三男。

1963年に立石電機(現オムロン)に入社。

専務だった87年、長兄の孝雄氏の後任として、47歳で社長に就任。

社名変更やカンパニー制の導入など社内改革に取り組んだ。

Fb_img_1587455911003

リレー(継電器)などの制御機器に続き、電子部品を事業の柱に育て上げ、海外にも積極的に進出。

2001年のITバブル崩壊で業績が悪化すると、構造改革に着手。

03年に創業家出身者以外では初となる作田久男氏に社長を譲り、自らは会長に就いた。

11年名誉会長、19年11月から名誉顧問。

ヘルスケア製品が得意な企業のトップが、コロナウイルスに倒れるのは、何とも皮肉なことではあります。

オムロンにとっては、文字通り弔い合戦、全社を挙げてコロナをやっつけて欲しいです。

« 人生読本 落語版 | トップページ | 松戸ナンバー »

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事

巷談」カテゴリの記事