« 銀行の営業時間 | トップページ | 自宅待機の徒然 »

2020年4月14日 (火)

放送局も

最近、よく聴いているラジオ放送。

深夜ではなくて、通勤時から日中、帰宅時にも。

どういう訳か、NHKと文化放送が多いようです。

文化放送は、中小企業(失礼)なのと、落語の番組があるのと、もしかすると、お世話になった昔の「大学受験ラジオ講座」の流れ・・?

(数学ⅡBの講師だった勝浦捨造先生は、我が落研と関わりがあったそうですが。)

そして、実はもう1つ、頻繁に文化放送を聴くのは、某女子アナの声が好きなんですよ。

放送局でも、コロナが大変なんですが、放送はスタジオに閉じ込められて、近くで会話をするパターンですから、3密になりがちですよね。

Fb_img_1586915006441

放送中の写真がSNSに投稿されますが、ここ1ヶ月ぐらいの変化が面白い(失礼)。

Fb_img_1586915012344

最初は、お互いにマスクをしてやっていましたが、半月ぐらい前からか、各出演者の席の周りにアクリル板が設置されて、飛沫を防いでいました。

ここまではスタジオからの放送でしたが、昨日あたりから、とうとうスタジオから出て、広いホールで席も間隔を空けてやっているそうです。

Fb_img_1586915019599

涙ぐましい努力ですが、これぐらいしないとね。

「浜松町の文化放送」とかけて

「高速読み取りコード」と解く

その心は「どちらも"QR"で有名です」・・。

(文化放送のコールサインは「JOQR」です)

« 銀行の営業時間 | トップページ | 自宅待機の徒然 »

徒然」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事