東京都感染拡大防止協力金
いよいよ始まりました。
「東京都感染拡大防止協力金」って言うんですね。
東京都が、緊急事態宣言に伴う休業要請に応じた中小事業者に50万~100万円を支払う。
対象は最大で13万件に上り、総額約960億円。
5月7日から順次交付するというものです。
名目は何でも、いくらかでもキャッシュフローの助けになれば。
国は、最後まで偉そうに「補償は出来ない」に拘泥していて顰蹙・批判をされましたが。
どうも、この国の政府や役人は、「王手・飛車取り」と言われて、飛車を逃がそうとしています。
要するに、最優先するべきもの、自分の立ち位置が分からない。
まず命を守ること、次に生活を守ること、財政はその後のはずなのに。
国の予算(金)は自分のものだと勘違いする官僚、自分が誰に選ばれているのかも分からない国会議員たち。
こういう時に化けの皮が剥がれますね。
とにかく、取り敢えず東京都が、国に先んじて動き始めました。
「徒然」カテゴリの記事
- 東海道と水戸街道(2020.07.19)
- ここにもユニクロ(2020.06.24)
- ひと休み(2020.06.24)
- 震度5弱(2020.06.25)
- またまた嫌煙クレーム(2020.06.23)
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)