"積ん読蔵書"の読書
"積ん読蔵書"には、タウン誌も何冊かありまして。
といっても、最新情報ではなくて、随分昔のもので、まだ刊行されているのかも分かりません。
2002年秋の地域雑誌「谷中・根津・千駄木」。
いわゆる谷根千(やねせん)を紹介する季刊誌の其の七十一号です。
今から18年前。
特集が「志ん生のいた町」。
お弟子さんの古今亭志ん五師匠が出ています。
(志ん五師匠も、10年前に亡くなっていますが)
2006年1月の亀戸〉砂町・大島の雑誌「すなしま」の第10号。
今から12年前。
特集が「もっと落語を楽しもう!」。
巻頭インタビューで柳家さん喬師匠が登場。
テレワークの徒然を慰めてもらうことにします。
それぞれ古い本ですが、当時の様子とそれから今日までを比べて、予想が当たったとか・外れたとか、こんなことになったとか・ならなかったとか、別の楽しみ方も出来るから面白い。
« 上手い! | トップページ | 高齢者は厄介・・・ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- 国立劇場の公演 (2020.05.26)
- にっぽんの芸能(2020.05.17)
- 紫綬褒章(2020.04.28)
- 湯桶読みで(2020.04.27)
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)