« 上手い! | トップページ | 高齢者は厄介・・・ »

2020年4月22日 (水)

"積ん読蔵書"の読書

"積ん読蔵書"には、タウン誌も何冊かありまして。

といっても、最新情報ではなくて、随分昔のもので、まだ刊行されているのかも分かりません。

Fb_img_1587521414633

2002年秋の地域雑誌「谷中・根津・千駄木」。

いわゆる谷根千(やねせん)を紹介する季刊誌の其の七十一号です。

今から18年前。

Fb_img_1587521417998

特集が「志ん生のいた町」。

お弟子さんの古今亭志ん五師匠が出ています。

(志ん五師匠も、10年前に亡くなっていますが)

Fb_img_1587521421544

2006年1月の亀戸〉砂町・大島の雑誌「すなしま」の第10号。

今から12年前。

Fb_img_1587521424278

特集が「もっと落語を楽しもう!」。

巻頭インタビューで柳家さん喬師匠が登場。

テレワークの徒然を慰めてもらうことにします。

それぞれ古い本ですが、当時の様子とそれから今日までを比べて、予想が当たったとか・外れたとか、こんなことになったとか・ならなかったとか、別の楽しみ方も出来るから面白い。

« 上手い! | トップページ | 高齢者は厄介・・・ »

文化・芸術」カテゴリの記事

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事