« 鶴光師匠の | トップページ | だから言ったじゃないの »

2020年4月 5日 (日)

落語DEデート

外出自粛が口角泡を飛ばすように叫ばれている中で、自室で落語を聴くなんていうのは、もう優等生中の優等生です。
私の場合は、こういう時節だから仕方なく聴いているのではなくて、毎日曜日朝のルーティンですが。
◇「つる」                              桂歌丸
Sketch1586036476510_20200405173401
前座噺ですが、歌丸師匠の十八番の1つです。
とにかく、バカバカしい、典型的な滑稽噺です。
https://youtu.be/X4_efoZrTLA
◇「オートメーション」     リーガル千太・万吉
Regal_senta_mankichi_1948_02_pdvd_014
いつもなら、落語が2席なんですが、今朝のもう1席は漫才。
リーガル千太・万吉のご両人。
名前は知りつつも、あの地下鉄漫才の春日三球さんの師匠と知りつつも、歴史上のコンビなので、聴いたことはありませんでした。
綺麗なしゃべくり漫才ですね。
https://youtu.be/CBaqR9xFI5M
2人は柳家金語楼一座に属する噺家だったんですね。
そんな2人が漫才コンビを組んだのは、やはり金語楼師匠が絡んでいるという説があるそうです。
金語楼師匠は、上方のしゃべくり漫才、横山エンタツ・花菱アチャコの成功に触発され、試しにこの2人に高座で掛け合いを演じさせて漫才コンビに仕立てたという・・。
・・・さぁ、今日は何をしようか。

« 鶴光師匠の | トップページ | だから言ったじゃないの »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事