« だから言ったじゃないの | トップページ | 262の法則 »
「3密」を回避しながら、愛車で市川の「中山法華経寺」へ。この日蓮宗の名刹の鬼子母神(堂)に願をかけようというのが目的。鬼子母神は、子授け・安産・子育ての女神です。中山法華経寺は、雑司が谷と入谷と並んで、「江戸の三大鬼子母神」と言われています。(下総の国なのに)広い境内は、既に盛りは過ぎているものの、まだまだ桜が咲いていて、祖師堂や五重塔と、見事なコントラストでした。立派な鬼子母神堂に入り、奥まで進んで、しっかりお参りしました。あ、御守も忘れずに。駐車場も、境内も車や人はまばら、堂内は1人だけで、ゆっくり願をかけることが出来ました。