これってあり?
静岡県裾野市の「すその駅前中央商店街」では、新型コロナウイルス感染症への対処で奮闘する医療関係者に感謝の拍手を送る運動「フライデーオベーション」を始めたそうです。
毎週金曜日の正午に継続して行うということです。
商店主や家族ら約50人が店先に並び、正午のチャイムを合図に数分間にわたり、感謝とエールの思いを込めて一斉に拍手を届ける。
賛同した沼津信用金庫裾野中央支店の職員も参加。
拍手で医療従事者への感謝と敬意を示す運動は英国で始まったとされ、欧米を中心に広がっている。
運動を知った商店主有志が「感染リスクと隣り合わせで最前線で働く医療関係者に感謝の気持ちを伝えたい」と商店街の仲間に参加を呼び掛けた。
・・・のは、その心意気や良しだと思いますが、これって濃厚接触にならないのかなぁ?
この景色には、今は何か違和感があるなぁ。
医療関係者の方々への感謝とリスペクトは実に共感出来ますが、他にほうほうはないんでしょうか?
ここに並んでいた人が感染でもしたら・・・、詳しいことは分からないけれども。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)