« 落語DEデート | トップページ | 外出自粛が2日目 »

2020年3月29日 (日)

仙台でも桜が開花!

学生時代、春休みで帰省していて、ちょうど桜の花が咲き始めた頃に、新学期で仙台に戻りました。
ちょうど落研への入部勧誘が最高潮になった頃、やっと仙台でも桜が咲き始めました。
いつも年2回、桜の開花、お花見をしたものです。
その仙台で、今年はもう咲き始めたそうです。
仙台管区気象台は28日、仙台で桜の開花を観測したと発表。
平年より14日早く、1953年に観測を始めて以来最も早い開花。
満開は4月3日ごろの見通し。
   001_size4
・・・おいおい、これじゃ春休みが終わって帰仙する頃には、散ってしまいますよ。
仙台気象台で、職員がソメイヨシノの標本木を観察。判断の目安となる「5、6輪以上の開花」を確認。
担当者は「1、2月の平均気温が平年と比べかなり高かったことが一因だ」と説明。
28日の仙台の最高気温は4月下旬並みの16.3度だった。
標本木には5~6輪のようですが、市内の西公園では、もうかなり咲いているようです。
「ええっ?((((;゜Д゜)))  これが3月下旬の仙台?」
東北の県庁所在地では、福島でも28日に開花が確認された。日本気象協会によると山形は4月2日、盛岡は5日、秋田は6日、青森は11日の開花を見込む。
・・・ところで、仙台気象台は、開花を確認するには最適の場所だと思いますね。
何故かって?
所在地が仙台市宮城野区五輪・・・なんです。

« 落語DEデート | トップページ | 外出自粛が2日目 »

季節・散歩」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事