新しい交通手段
変貌する虎ノ門。
虎ノ門ヒルズの隣にも高層ビルが出来上がります。
このビルには、オリンピックの選手村とを結ぶ新交通手段の終点になるバスターミナルが入ります。
小池都知事は、東京都心と臨海部とを結ぶバス高速輸送システム「東京BRT」について、5月24日から虎ノ門(港区)―晴海(中央区)間を先行開業させると発表。
連結されたバスなんですね。
いずれは、さらに延伸される予定だそうです。
運行区間は、虎ノ門ヒルズから新橋、勝どき地区を経由し、晴海の暫定BRTターミナルまでを通る約5キロのルート。
水素を燃料とし、二酸化炭素を排出しない車両(定員79人)、2両を接続して走らせる連節型車両を投入し、1時間に片道4~6便を運行する計画。
五輪・パラリンピック後の来年1月以降には、臨海副都心の東京テレポート地区や豊洲市場などをつなぐ路線を順次開業し、2022年度以降には晴海の五輪選手村跡にできる新街区まで走る路線も開通。
全4路線の運行が始まる見通し。
都はこのほか、東京駅や銀座への延伸、7月に台場地区に開業する東京国際クルーズターミナル方面などへの乗り入れも検討しており、「ベイエリアの交通需要に対応しながら東京の成長につなげたい」と話した。
このビルの斜め前には、老舗の蕎麦屋さんの木造の店舗があります。
向こうは「乗場」、こちらは「砂場」です。
« 満足なんて・・しちゃいない | トップページ | こうなりゃ・・・ »
「徒然」カテゴリの記事
- 東海道と水戸街道(2020.07.19)
- ここにもユニクロ(2020.06.24)
- ひと休み(2020.06.24)
- 震度5弱(2020.06.25)
- またまた嫌煙クレーム(2020.06.23)
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)