東京落語会
再開発真っ只中の虎ノ門。
特に、外堀通り南側の桜田通りの両側は、昔の面影は全くありません。
最近新築オープンしたばかりのホテルオークラの建物がよく見えます。
真ん中の虎ノ門ヒルズは既にオープンしていますが、両側の高層ビルは間もなくオープン予定。
オリンピックに間に合うように、バスターミナルも出来るとか。
この3つのビルは、回廊で繋がります。
そんな中にあるのがニッショーホール。
今夜は「東京落語会」です。
今日は、新年なのと出演者が良いのとで、いつもより席が埋まっているようです。
「藪入り」と「二番煎じ」の私の持ちネタも2席聴くことが出来ました。
やはり、主任の市馬会長は貫禄でした。
昇太会長は、人気がありよく受けていましたが、芸風とはいえ・・・。
いつもながら、一番気になったのは、台詞に「・・ございます」ばかりで、物凄く聴きづらい。
新作をやる人に、この「ございます」を連発する噺家さんが多い気がします。
« しあわせ運べるように | トップページ | 常磐線復旧! »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)