« 神保町へ | トップページ | 落語DEデート »

2020年1月18日 (土)

学士会落語会

学士会館に入ったのは、「学士会落語会例会」の開場直前でした。
_20200118_132714_20200118184801
歴史的建造物の内部も実にレトロです。
_20200118_132738
談話室でほんの少し休んでから、会場に行くことにして。
_20200118_132753
学士会メンバーの旧7帝国大学のブースもあります。
_20200118_133525
落語会の会場に入りましたが、この会場は、各種のパーティーや披露宴や講演会などが行われます。_20200118_135152
今年最初の例会が始まります。
  ◇「本膳」          三遊亭鳳月
_20200118_1352262
  ◆「蒟蒻問答」    三遊亭鳳楽 
_20200118_1459362
  ◇「阿武松」        三遊亭鳳楽
本当に久しぶりの鳳楽師匠でした。
一時は追っかけのように、かなり頻繁に聴いていました。
ゆっくりとした口調の鳳楽節は健在。
「蒟蒻問答」は、私の持ちネタの一つで、慌てずに焦らずに語ることの大切さを痛感しました。

« 神保町へ | トップページ | 落語DEデート »

寄席・落語会」カテゴリの記事

学士会落語会」カテゴリの記事

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事