« 東京落語会の会員継続 | トップページ | 歩き稽古 »
ある演劇に関わっている方のツイートです。役者が舞台に出るのは「台詞を言うため」じゃないよ。「役を生きるため」だ。黙ってる時も生きてなきゃ。それと台詞って一生懸命言うものじゃない。大もあり小もあり、目を見たり見なかったり。勿論「自分の声」じゃない」役」の声・話し方。それが分からないのは「本が読めない」と言うことなんだよ。・・・そのまま落語でも言えることだと思います。やっつけ仕事の「文七元結」の稽古。読むんじゃない、覚えるんじゃない・・役が今(瞬間)を語るんだ。