圓窓創作落語を聴く会in佐原
小江戸佐原の有難亭蝶九さんと真仮名さんが、新年早々、地元で落語会を開催します。
「さわら町屋館新春寄席 圓窓創作落語を聴く会」という趣向。
古い町並みが売物の小野川沿いに最近オープンした「さわら町屋館」で、圓窓師匠の創作「来ぬ人を」(蝶九さん)「野田の宿帳」(真仮名さん)と、古典落語1席ずつを披露しようという。
勿論、圓窓師匠のお楽しみの一席も。
「さわら町屋館新春寄席 圓窓創作落語を聴く会」
共催:(株)NIPPONIA SAWARA /やまゆ
後援:香取市教育委員会
【会場】
香取市さわら町屋館(上川岸小公園)2階
小野川沿い(千葉県香取市佐原イ499−1)
https://www.nipponia-sawara.com/uwagashi/#
【日時】
令和2年1月19日(日) 13:00開場 13:30開演
【番組】
「桃太郎」 有難亭 蝶九
※「野田の宿帳」 有難亭 真仮名
中入り
「松山鏡」 有難亭 真仮名
※「来ぬ人を」 有難亭 蝶九
「おたのしみ」 三遊亭 圓窓
(※印が圓窓師匠の創作噺)
・・・香取市教育委員会の後援だそうです。
格調高い落語会になることでしょう。
落語が町興しの一助になるなら、それはとても素晴らしいこと。
しかし、お祭りや賑やかしではなくて、しっかり聴いてもらうことが大切だということには変わりません。
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)