« おばあちゃんの原宿 | トップページ | 桂やまと独演会 »
とげぬき地蔵をお参りして、さらに商店街を北に向かいます。落語会の会場へ。中山道沿いのこの辺り、様々な昔の名所古跡もあります。豊島区の「巣鴨地域文化創造館」も、商店街にあるんですね。何となく、それらしい雰囲気の建物です。庚申塚の交差点に着きました。すぐ脇に「猿田彦神社」がなければ鎮座ましましています。ここにもお参りして、ちょっと歩くと、都電の「庚申塚駅」。ここまで来ると、人通りはかなり少なくなります。が、都電の乗降客はかなりでした。