« 落研のツイッターでも | トップページ | 2日目の朝 »

2019年9月29日 (日)

仙台の落語会

落研創部の精神「仙都に笑いを」は、当時は仙台で生の落語を聴く機会がほとんどなかったという背景もあったそうです。
落研部員の落語、落研が呼ぶプロの落語が、数少ない機会の一つだったそうです。
時は流れて、今や新幹線も開通して、東京も近くなり、仙台も都会になり、様々な分野の公演も増える中、落語も数多くの噺家さんが来て、多くの市民が聴くというパターンも定着しているようです。
それに、「花座」という寄席もオープンしましたから。
_20190929_045211
街角でこんなポスターを見つけました。
10月20日(日)に林家正蔵さんが来仙するようです。
建設関連のイベントのようです。
「入場無料」ですね。

« 落研のツイッターでも | トップページ | 2日目の朝 »

寄席・落語会」カテゴリの記事