西日本が台風臨戦態勢の中で、日本海側では「フェーン現象」で40度を超えたようです。
令和初めての40度超えだそうです。
「フェーン現象」とは、山の風下側を異常乾燥・異常高温の風が吹きおろす現象をいう。
風上側を吹きのぼるときは断熱冷却のため水蒸気が雨や雪となって失われ、その際潜熱を受けとり、風下側をおりるときさらに断熱昇温することによって生じる。

もともとはヨーロッパ・アルプスの北麓に吹きおろす風の名。
日本海側でよく生じる。
火災や各種の乾風害を起こしやすい。
« 桂歌丸口伝圓朝怪談噺 |
トップページ
| 下町風俗資料館 »