« 教養として学んでおきたい落語 | トップページ | 真打昇進披露宴 »

2019年8月29日 (木)

在米噺家?

こんなツイートを見つけました。
Edbnzgovuaaxobn
噺家の柳家東三楼です。
落語という日本の伝統芸能を20年追求し精進し真打ちになり5年半が経ちました。

落語をRAKUGOとして世界にお伝えしたくアーティストVISAを取得し、ニューヨークへ移住しました。
落語を生で聴きたい方は気軽に私にコンタクトくださいませ。
                            柳家 東三楼
・・・どういうこと? そういうこと?
権太楼一門はインターナショナルなった?
江東区立亀戸中学校卒業。法政大学第一高等学校卒業。
1999年5月 3代目柳家権太楼に入門する。
2002年5月、日本大学芸術学部文芸学科中退。
2014年3月、真打昇進と同時に3代目柳家東三楼を襲名した。
      東亜大学芸術学部客員准教授。
2016年10月、演劇集団柳家東三楼一座旗揚げ 脚本・演出・主宰。
2018年2月から4月 トロント、ニューヨークで18公演に及ぶツアー。
      演劇コントユニット、ハレとケを結成。脚本と俳優担当。
2018年10月より2019年2月 サンフランシスコ、タンパ、マイアミ、
      セントピーターズバーグ、ニューオリンズ、ボストン、
      
ニューヨーク、トロントの大学、高校、小学校、老人
      施設、文化会館、
総領事館等を英語、日本語で落語を
      する35公演のボランティア

      ツアーを行う。
二つ目の頃は、よく聴かせていただきました。
元々、海外志向がおありなんですね。

« 教養として学んでおきたい落語 | トップページ | 真打昇進披露宴 »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事