« ああ夏休み! | トップページ | 山口百恵のキルトの本 »

2019年8月 8日 (木)

冨士川河口

富士山は今日も見えなかったので、反対側の景色を見ることにしました。
_20190808_1632232
冨士川の鉄橋から南側は、間もなく富士川が駿河湾に注ぎ込む河口です。
_20190808_1629222
源平時代の「冨士川の戦い」は、どの辺りだったんだろう。
Photo_20190809084901
富士川の戦いは、平安時代後期の治承4年10月20日に駿河国富士川で源頼朝、武田信義と平維盛が戦った合戦。
治承・寿永の乱と呼ばれる一連の戦役の1つ。
石橋山の戦いで敗れた源頼朝は安房国で再挙し、進軍しながら東国武士がこれに参集して大軍に膨れ上がり、鎌倉に入る。
 
水鳥が飛び立つ音に、敵の来襲だと勘違いした平氏が逃げて、源氏が戦わずして勝ったという戦。

« ああ夏休み! | トップページ | 山口百恵のキルトの本 »

徒然」カテゴリの記事