« 上野駅 | トップページ | 厳罰を求める? »

2019年8月 3日 (土)

キララ祭り

学津さんが出演する「土浦キララ祭り」の落語イベントが、間もなく始まるはずです。
まだまだ30度を超えた猛暑の中だと思います。
Img_20190728_221355_20190803170301
出演者も来場者も大変だと思います。
一生懸命のところに水をかける訳ではありませんが、また何様と言う訳ではありませんが、やはり落語は室内でやるものだと思います。
そして、通り過ぎる人を呼び込んでやるものでもないと思います。
町興しや景気付けは、素晴らしいことだと思いますが、場所ややり方というものはあるはずです。
ましてや、出演者は皆アマチュアです。
報酬を受け取るプロの噺家さんやコメディアンではありません。
落語を演じる、聴いていただける環境でやるものだと思います。
それでないと、絶対に噺が荒く雑になります。
我々アマチュアの落語の上達には、かえってマイナスになるかもしれない。
100度の稽古よりも1度の本番と言われますが、その本番の内容(環境)は大事だと思います。
とは言え、矢は放たれていますから、是非とも頑張って欲しいと思います。
だから、これからは、町興しに協力や参加することは勿論大切だとしても、ご来場される方々にも落語の良さを理解していただける環境でやる努力をして欲しいと思います。
それでないと、落語という素晴らしい芸能も、正しく聴き手に伝わりません。
落語は、お祭り騒ぎの片隅で、着物姿で何だか喋っている大道芸ではありません。
もっとよい意味でプライドを持って取り組みましょう。
きっと主催者の方々もご理解くださるはずですから。

« 上野駅 | トップページ | 厳罰を求める? »

落語っ子連」カテゴリの記事