東京-大阪の所要時間
明日はまた大阪に出張です。
物心ついた頃、乗り物が大好きな私は、「こだま号」が憧れだった気がします。
当時最速だった、東京と大阪を6時間があまりで運転されていた「特急こだま」です。
まだ、新幹線と言わずに「夢の超特急」と言われていました。
「こだま」の名前の由来は、東阪を日帰りが出来るようになったので、呼べば戻って来る木霊(こだま)からなんだそうです。
新幹線でも、開通当初は4時間かかっていました。
それが今や2時間半足らずで行くことが出来る。
リニアモーターカーが大阪まで通じたら、1時間あまりにまでなる。
私が生きている間は、無理かもしれませんが。
「のぞみ」の後の名前は「かなえ」「たまえ」が良いと思います。
「のぞみ、かなえ、たまえ」という、「欽ちゃんのどこまでやるの」の三姉妹と同じに。