ミニ扇風機は危険?
最近流行りのミニ扇風機。
ところが、この便利そうなアイテム、ちょっと注意が必要。
暑い屋外で、扇風機だけを使っていると、逆に熱中症を招く危険もある。
ミニ扇風機がはやりだした昨夏から、「扇風機で風をあてていたのに、倒れた」と口にする患者が出始めたそうです。
「汗は蒸発するときに、体から熱を奪い、体温を下げる役目をします。だが、高い外気温のなかで扇風機だけを使うと、熱を奪う前に汗だけが乾き、体温は上がったままになる。脱水症状を引き起こし、重症化すれば命の危険もあります」と専門家。
ミニ扇風機を首あたりに向けるおなじみの光景も、暑さによっては、実は危ない行為だということ。
「35度を超える気温のなかで、扇風機の風を首にあてるのは、ドライヤーの熱風をあてるようなものです。首には頸動脈という太い血管がある。熱い血液が首から脳、体中にめぐってしまうわけです」と、さらに専門家が。
ミニ扇風機のショッピングサイトでは、ベビーカーにミニ扇風機を取りつけた写真が掲載されているそうですが、日光を遮ろうと、ベビーカーに日よけをかぶせて扇風機を使用するのは、マフラーを巻いて温風をあてているのと同じことだという・・・。
35度を超える猛暑の日に、扇風機の風が「涼しい」と思うのは、「涼しいと錯覚しているだけ」。
ミニ扇風機を正しく屋外で使うには、水を霧状に噴射するスプレーボトルやぬれタオルを一緒に使うことが重要。
ぬらした肌から水分が熱を奪って蒸発してくれるから。
液体を噴射するタイプの化粧水の空き瓶に、水を入れて持ち歩くのも良いそうです。
・・・なるほど、知らぬこととは言え、恐ろしいことです。
« 「算段の平兵衛」高座本完成 | トップページ | そりゃ落胆しますよ »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)