« ある対談 | トップページ | これも聴きたいけれども・・ »

2019年8月22日 (木)

まだビルを作りますか?

虎ノ門周辺は、今まさに再開発の真っ最中。
それに加えて、またさらに大規模な開発が行われるようです。
人口が減少するというのに、まだ都内に大きなビルが必要なのかなぁと思います。
森ビルが、東京都港区虎ノ門・麻布台地区で進める再開発計画の概要を発表。
オフィスやマンションを含む高さ約330メートルの超高層ビルが目玉で、令和5年に完成する予定。
大阪の「あべのハルカス」を抜いて、日本一の高さとなる見通し。
総事業費は6千億円規模で、約30年かけて計画した。森ビルとしては、過去最大級の開発となる。
12_20190822124501
開発区域は約8・1ヘクタール。3棟の高層ビルなどを建設し、中心には緑化した広場を据える。
外資系の高級ホテルやインターナショナルスクールを設け、国際化への対応を強化する。
13
開発計画のために地元住民との対話を始めたのは平成元年。
平成の30年を丸々かけて、約300人の地権者との合意形成に努めてきた。
2_20190822125801 
ほぼ全員が当地に残る意向を示しているという。
1_20190822125601
思い起こすと、昭和の最後の頃に、やはり森ビルが赤坂と六本木との間に「アークヒルズ」を作りました。
その後、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ・・・、多くの"森ビル村"が出来上がりました。
アークヒルズの完成と同時に、私も首相官邸近くの溜池交差点のオフィスに勤務しました。
今の会社に来た直後に、虎ノ門ヒルズの工事が始まり完成しました。
虎ノ門は、とにかく至る所で再開発工事がされています。
今回の場所は、神谷町からさらに南側で、飯倉や麻布狸穴に至る一帯ですね。
確かに、あのあたりは大きなビルはありません。
近くにロシア大使館があります。
本当に、こんなに大きなビルにオフィスや超高級ホテルが必要なんでしょうか?

« ある対談 | トップページ | これも聴きたいけれども・・ »

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事