« 時代は変わっている | トップページ | エース温存 »
日本と隣の国だとか、芸人と芸能事務所だとか、言っていることが噛み合わないことが多いようです。遠くで見ていて、ある意味で実にくだらないやり取りだと思います。ウイスキーの水割りは「水っぽい酒」? 「酒っぽい水」? 桃色(ピンク)というのは「白っぽい赤」? 「赤っぽい白」?灰色(グレー」というのは「黒っぽい白」? 「白っぽい黒」?どちらも同じものを見て言っているのですが、片や「酒」「赤」「白」で、もう片方は「水」「白」「黒」です。これでは絶対に解決しないでしょう。シマウマやパンダは、「白地に黒」?「黒字に白」? だから、そういうものだという前提で、現実的に対応して行くしかないのかもしれません。