« 桂歌丸記念館? | トップページ | 明日の楽しみ »

2019年7月 5日 (金)

明大落語会

明治大学落語研究会創部60年記念の落語会があるそうです。
昭和35年(1960年) 明治大学の文化部の公式クラブとして創部されたそうです。
あぁ、それで「創部60年(60年目)」ということですか?
「学生のくせに落語なんて」―――
あの日から60年、たくさんの花が咲きました!
明治大学落語研究会創部60周年を記念して、明大落研OBの噺家・芸人が集まります。
こんな番組、最初で最後!
どうぞ見て行ってください!
 1_20190705123101
「周年」と「年目」では違いますからね。
我が落研は、1959年創部ですから、今年で創部「60周年」。
明治大学は、1960年創部ですから、今年が創部「60年(目)」。
まぁ、そんなことはどうでもいいですが、この間に輩出した"人材"は、完封負けです。
キラ星のごとくの明治大学落語研究会の出身者。
昭和44年(1969年) 五街道 雲助 を 輩出
昭和48年(1973年) 三宅 裕司 を 輩出
昭和50年(1975年) 立川 談之助 を 輩出
昭和52年(1977年) 立川 談幸 を 輩出
   立川志の輔 (コント赤信号)渡辺 正行と 小宮 孝泰 を 輩出。
昭和61年(1986年) 月亭 遊方 を 輩出
平成  9年(1997年) 立川 志ら乃 を 輩出
平成19年(2007年)  桂 竹千代  を 輩出   ・・・。

それに比べて、我が落研には、プロになったOBはいません。
八代目桂文楽師匠から高座名を頂戴した「桂 友楽」さんぐらい。
昭和54年(1979年) 金願亭 乱志 を 排出
これが最大の汚点になっているという・・・。
さらに・・・。
成27年(2015年) 立川 志の輔師匠 が紫綬褒章を受章
平成28年(2016年) 五街道 雲助師匠 が紫綬褒章を受章
我が方は・・・。
平成24年(2012年)多趣味亭 こり生 が瑞宝双光章を受章

明治大学は、「明大落語会」。
我々は、「ホームカミング寄席 あおば亭」。
いいじゃないかマイナーだって・・・、人間だもの。

« 桂歌丸記念館? | トップページ | 明日の楽しみ »

落研」カテゴリの記事