The Last TEN「それぞれの飛翔」第2部
TENのラスト興行の第2部。
入場するのに、やや混乱しました。
整理券を配るまでもないと思いました。
普通に、決めた時刻に開場すれば良いのにと。
他の部屋も利用していましたから・・・。
やはり指定席がいいと思います。
第1部と同じ席に座りました。
隣に座った方に声をかけられました。
何と東大落語会のOBで、学士会落語会でもお世話になっているUさんでした。
年間100回以上寄席や落語会に通っている方です。
入りは、第1部よりも第2部の方が良かったようです。
◇「糖質制限初天神」 鈴々舎馬るこ
◇「鰻の幇間」 柳家小八
◇「オコッペ本線」 古今亭駒治
中入りでは、ロビーでTENのグッズ販売に列が出来ていました。
私はあまり興味がありません。(ごめんなさい。)
Tシャツやトートバッグだとか・・・。
色紙(10人の寄せ書き)も1000円でしたが。
◆ 口上
◇「金魚の芸者」 柳亭こみち
◇「唐茄子屋政談」 古今亭文菊
10人のそれぞれの個性が出ていて、こういう落語会もたまには良いものだと思いました。
終演は、9時をかなり過ぎていました。
10人の皆さん、本当にお疲れさま。
« The Last TEN「それぞれの飛翔」第1部 | トップページ | 世界遺産登録 »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)