入船亭扇辰独演会「入船亭扇橋十八番」
久しぶりに来た日本橋社会教育会館。
入船亭扇辰独演会「入船亭扇橋十八番」ということで。
今日は、入船亭扇橋師匠の4度目のご命日だそうです。
この会は昨年第1回で、今年が2回目だということでした。
◇「寿限無」 入船亭辰ぢろ
◇「狸札」 入舟辰之助
扇橋師匠の思い出話が暫く続いた後で、意外な噺が始まりました。
「から傘」のリズミカルな出囃子で。
◇「藁人形」 入船亭扇辰
そして中入り後は、中入り前で1時間近く語りましたので、既に時計は8時半を過ぎているのに、やってくれました。
扇橋師匠の「にわか獅子」のゆったりとした出囃子で、それこそ扇橋師匠の十八番中の十八番を。
◇「ねずみ」 入船亭扇辰
私の「ねずみ」は、まさに扇橋師匠がベースになっていますから、聴き入りました。
https://www.youtube.com/watch?v=2zMBiN4an4A
勿論、扇辰さんのCDの「ねずみ」も何度何度も聴いています。
それとも違った演出が随所にありました。
これは、この噺が練り上げられているということです。
扇辰さん、やはりいい!
扇辰さんと先月聴いた小辰さんの師弟を、ちょっと追いかけてみようか。
« 日本橋社会教育会館 | トップページ | 禁断の・・・ »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)