馬石がたり
やっと会場に入ると、入ってすぐに高座があり、店の一番奥に通されました。
当然のことながら、会場は満席です。
そして、いよいよ「馬石がたり」の開演。
◇「強情灸」 隅田川馬石
◇「明烏」 隅田川馬石
予約満席、キャンセル待ちをしていましたが、キャンセルなしということで、用意してもらった補助席。
通路にしている店の角に1つだけ椅子。
私の特等席。
これはこれで、足は伸ばすことが出来ました。
それにしても、コアなファンというのはいるんですね。
女性と言うのは、言葉の一言一言に相槌を打って「ふ~ん」と声を漏らす。
大したことでなくても感心している・・・。
客席で一緒にいると「何だかねぇ」と思いますが、高座で聞こえたら・・手応えを感じるでしょう。
馬石さんも、適当に力が抜けていました。
これから、池袋演芸場上席のトリのはずです。
« 落語会の会場 | トップページ | 見る人が見れば・・ »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)