« サイクルヒット! | トップページ | 週末は大荒れ? »

2019年6月14日 (金)

チケット不正転売禁止法施行

今日から、スポーツや音楽イベントなどの入場券の高額転売をインターネット上も含めて罰則付きで禁じた「チケット不正転売禁止法」が施行されました。
01_01
2020年東京五輪・パラリンピックのチケット抽選が始まる中、転売業者による悪質な買い占めの防止が期待されます。
1560468404_2019061200000522san000view
規制対象は、転売禁止が明記され、本人確認などの措置が講じられたチケットを定価を超えた価格で繰り返し販売するなどの行為。
不正転売目的の購入も禁じ、違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、またはその両方を科す。
01_03
16年のリオデジャネイロ五輪では、チケット価格高騰で空席が目立ったほか、国際オリンピック委員会(IOC)の理事が不正転売容疑で起訴されるなど問題が深刻化。
IOCが日本側に立法措置を要請し、昨年の臨時国会で議員立法により成立。 
01_02 
・・・いつの世でも、他人の褌で相撲を取って、暴利をむさぶろうとする無法者がいるようです。
落語会のチケットなどは、ファンの数など絶対数が少ないマイナーな世界ですから、あまり聞きませんが・・・。
既に「チケットぴあ」で購入し、コンビニで発券したチケットを見ると、私の名前が印字されていて、〈営利目的の転売禁止〉という文言が刷り込まれてありました。

« サイクルヒット! | トップページ | 週末は大荒れ? »

巷談」カテゴリの記事