« 誠意もセンスも皆無 | トップページ | 心強いご贔屓 »

2019年6月21日 (金)

G20サミット

今、大阪では、月末近くに開催される「G20サミット」が心配されています。
ホテルの部屋のタブレットでも、日本語だけでなく外国語でも、「G20大阪サミット」による長時間・大規模な交通規制などが情宣されています。
_20190621_0919352
「G20大阪サミット」まで1週間あまり。
先週は、交番襲撃事件が起こったりして大騒ぎでしたが、いよいよ市内では、安全な開催に向けて警戒が強化されています。
その規模は過去最大規模となる約3万人態勢だそうです。
大阪市内の中心部や会場がある咲洲(さきしま)には、全国の警察から続々と応援部隊が派遣されています。
過去最大規模となる約3万人態勢で、テロや妨害行為の警戒にあたるそうです。
サミットには37の国や国際機関の首脳らが参加します。
大阪市内では交通規制や検問が実施されるため、できる限り車の利用を控えるよう呼びかけていますが。
G20_kisei_0313_chirashi1
とにかく、前後4日間にわたり「関西の大動脈」の阪神高速が封鎖され、物流など市民生活への影響も懸念。
大阪府警は深刻な渋滞を回避するため「交通総量5割減」を掲げ、マイカーの利用自粛を呼び掛けているようです。
G20_kisei_chirashi2
いずれにしても、G20の参加国・機関は計37に上り、要人の移動が前例のない規模になります。
大阪港の人工島・咲洲にある会議場と市内各地のホテルを車列が行き来するため、阪神高速が約160キロ封鎖されます。
規制区間は1日に約45万台が走行していますから、一般道での大渋滞が見込まれます。
1_20190621092701
私も、26日から28日まで、また大阪に出張予定なので、少なからず影響は受けるかもしれません。

« 誠意もセンスも皆無 | トップページ | 心強いご贔屓 »

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事