結局・・・
足が向いたのは、上野のマルイの横丁。
今日も来ました、今日も来た。
1人カラオケの、もう慣れた部屋に入りました。
そして、「五百羅漢」の稽古をと。
ビルの1階にあるコンビニで買ったパンを食べながら、取り敢えず、先週の落語っ子連の稽古の録音を聴いて。
あの時は「商い」のイントネーションを注意されたので、気をつけないと。
次に、一通り読み稽古。
どうも、間が抜ける・・・。
後半の演出は、師匠のアドバイスも入れて、作り直す必要もあると思いますが。
このように読み稽古を再生して・・、う~ん、微妙な出来。
こんなことをしているうちに、申告した2時間まで30分あまりに。
もう一度読んで、終わりにしようか。
なかなか上手くならない。
やっぱり、私は下手っくそなのかなぁぁぁ。
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)