« のんびり電車で | トップページ | 有難亭落語発表会 »

2019年5月 5日 (日)

端午の節句

今日は端午の節句。
「端午」とは、元々「最初の午の日」という意味だそうです。
旧暦では五月が「午」の月に当たり、元々は五月の最初の午の日
を祝っていました。 それがのちに陰陽思想と結びつき、五月五日になったと言われて
います。
「上巳の節句(桃の節句)」が、元は旧暦の「三月最初の巳の日」
だったこと似ています。 今日は菖蒲湯に入って邪気を祓い、柏餅や粽でお祝いしないと。

_20190505_1731322
スーパーで、しょうぶを売っていました。菖蒲湯か・・・。
今日は、果たして日本でどのぐらい、菖蒲湯を立てるのでしょうか?

« のんびり電車で | トップページ | 有難亭落語発表会 »

季節・散歩」カテゴリの記事