さほどの距離を歩く訳ではありませんが、かなり傘を差していても濡れました。
都度都度買うので、何本もあるビニール傘。
早速、オフィスの自室で開いて乾かしました。

・・それにしても、最近はビニール傘ばかりです。
虎ノ門駅で下車して私の前を歩く人たちが手にする傘を見ると、10人のうちビニール傘が7本でした。
男の必須ファッションアイテム、紳士のこだわり・・・なんていうキャッチコピーは、もう過去のこと。
時計、傘、カフス、ネクタイも、全て100円ショップで買える時代。
今、廃プラスチックが問題になっていますが、使い捨ての傘にするなら、カフェのストローと同様、紙の傘にしたらと思います。
燃えるゴミで出せるし。
« 5年前? |
トップページ
| 盛夏吉例圓朝祭 »