またあの大臣
桜田五輪担当大臣が、またやらかしました。
東日本大震災の被災地の宮城県石巻市を、「いしのまき」と読まず(読めず)「いしまき市」と言い間違える答弁を繰り返したそうです。
大臣、そうですよね。
仕方ないですよね。
東北地方では、「石巻」と「花巻」という地名があって、「いしのまき」と「はなまき」って読みますからね。
ちょっと混乱しちゃったんですよね。
関西の「枚方」とか「放出」なんて、絶対に読めないでしょうね。
もしかすると、「神田」は「こうだ」、「神戸」は「かんべ」って・・・、読めるほどの引き出しはありませんか。
「境港」と「築港」と「香港」と「桑港」って、読めますかねぇ?
大臣、日本語は、特に漢字の読みは難しいから、知らなかったら予習しておかないと、恥の上塗りになりますよ。
« 面白そう | トップページ | 志らくさんのツイート »