« 平成最終日の天使 | トップページ | 明日の落語徘徊 »

2019年4月30日 (火)

平成最後の落語徘徊

4月1日、「平成」の後の新元号が「令和」と発表されました。

そして今日、天皇陛下がご退位されました。

F217928a33b84782b9aa407ec2148746

_20190429_1428572

それから1ヶ月、新しい「令和」の時代が始まります。

昭和生まれの私にとっては3つ目の元号(時代)。

そして、恐らく人生最後の時代となることでしょう。

この月は、平成を締めくくる1ヶ月になったのでしょうか?

門前仲町の大横川の桜。_20190331_091412_2

松戸常盤平のさくら通りの桜。_20190331_1628212_1_1

富士宮の富士山本宮浅間神社の桜。_20190411_134238_2

夏も近づく八十八夜直前の茶畑と富士山。_20190428_1857202_2

上野東照宮の牡丹。_20190427_1227202_1

亀戸天神の藤の花。_20190429_1135232_2

今月は、「おひろめ寄席」。716549604fed4de396d9d00107c33ef9_2

師匠に師事する豊島区内のグループ合同の落語イベント。_20190421_163744_1

「千早亭永久」として最後の高座になりました。_20190421_171251_2

寄席・落語会は、まず「栗好みの会」。_20190410_233828_1_2

東京落語会。_20190419_1951272_2

鈴本演芸場4月下席。_20190427_2210172_1

5月からは、もっともっと寄席・落語会通いを増やします。

Photo_10-1

来月の「お江戸あおば亭」の準備も始めました。 

« 平成最終日の天使 | トップページ | 明日の落語徘徊 »

今月の落語徘徊」カテゴリの記事