50周年
かつて好きだった日産車の中で、発売50周年となる車種が2つあるそうです。
「スカイラインGT-R」と「フェアレディZ」。
少年憧れの車でした。
これが、歴代のGT-R。
そして、歴代フェアレディZ。
そして、50周年記念モデルのGT-R。
今は、「スカイライン」ではなくなっています。
同じく、50周年記念のフェアレディZ。
子どもの頃、リタイヤしたら、フェアレディZを買って(駆って)、日本中をドライブしようというのが夢でした。
その夢のタイミングは間近になりましたが、フェアレディで日本一周は・・・どうかな?
もし、万が一やるなら、日産車ではなく、もっとゆったりと走れる車にするでしょう。
今朝の新聞記事。
日産自動車は2019年度の世界生産台数を、18年度の実績見込みに比べ約15%少ない460万台程度とする方針を固めた。
取引先に伝え始めた。
10年度以来、9年ぶりの低水準だ。
値引きによるブランド力低下や新車種の不足が響く。
昔の光、今いずこ・・・。
« 明日は東京落語会 | トップページ | 御料車 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)