« 再開発の槌音 | トップページ | 亀戸天神の藤の花 »

2019年4月24日 (水)

マークXも生産終了

トヨタのクルマは、どうも好きになれないのですが・・・。
トヨタ自動車は24日、セダンの乗用車「マークX」の生産を12月で終了すると発表した。
1968年に登場した前身モデル「マークII」以来、50年以上の歴史に幕を下ろす。
近年は販売が低迷していた。
生産終了に当たり24日に特別仕様車を発売した。
我が家は、父母が乗ったトヨタ車は、クラウンとマークⅡとヴィッツだけ。
後は、マツダとスズキと日産・・・というか、ほとんど日産車(サニー・ブルーバードなど)でした。
でも、クラウンとマークⅡは良かったと思います。
そのマークⅡをルーツとするマークXも、姿を消す・・・。
名前もどんどん変わって・・・。
パブリカ、スターレット、スプリンター、カリーナ、セリカ、コロナ、(コロナ)マークⅡ、ソアラは今はなく。
日産もそうです。
チェリー、サニー、バイオレット、シルビア、ブルーバード、ローレル、セドリック、レパードはなし。
ところで、三菱では、ギャラン、ギャランGTO、ギャランシグマ、ギャランラムダ・・あたりが好きだったんですが。
260pxmitsubishicoltgalantaiigs71jjt7rrwxl__sx522_
1978_mitsubishi_galant_sigma_1600sl_supeMitsubishi_galant_lambda_1977_super_tour
私の大学の同期で、某自動車メーカーに就職したものの、ギャランシグマが好きで、会社の寮や工場の駐車場に停められず、こっそり他の場所に置いていたという奴がいました。
昭和は遠くなりにけり・・・。

« 再開発の槌音 | トップページ | 亀戸天神の藤の花 »

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事