第190回 朝日名人会
今頃になって、「連休はどこか落語会に行こうかなぁ」と、チケットぴあで検索してみました。
東京かわら版の4月号で、4月中の落語会を調べてみましたが、当たり前のことですが、「これは」と思うものは、「予定枚数終了」とか「発売終了」になっています。
ボーッと見ていると目に留まったのが、プラチナチケット(即日完売)の「朝日名人会」。
当然、5月の第189回の公演のチケットは取扱終了になっていましたが、6月の190回はまだ販売中になっていました。
三笑亭夢丸さん、橘家圓太郎さん、入船亭扇遊師匠、桂文珍師匠という顔ぶれ。
二つ目の柳亭市楽さんの名前もありました。
先日、「扇遊圓太郎二人会」を聴いたばかりですが、全く問題ないので、「よぉし、予約(購入)しよう」。
すると、全席指定席ですから、席の表示があって「ロ列27番」・・・。
「えっ?有楽町朝日ホールの席は、A・B・Cの列記号だったはずなのに・・・」。
思い出しました。
固定席の最前列の前に、確か2・3列のパイプ椅子席が作られていたはずです。
インターネットで調べると、「名人会」仕様の席表がありました。
・・・ということは、前から2列目の上手側・・・。
まぁ、バスで言えば、通路の補助席みたいなものかもしれませんが、すぐに購入しました。
・・・しかし、4300円です。
高いなぁ。
私がよく通った頃は、4000円までは行っていませんでした。
出演者は、国内ホール落語会屈指のメンバーですから、不満はありませんが。
« あれから14年 | トップページ | 第480回 花形演芸会 »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)