笑点の席順の変遷
ユーチューブで、面白いものを見つけました。
「笑点」の司会者やメンバーなどが座っていた席順を、時系列にアニメで紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=hC2S_X1lP8Q
例えば、1975年当時はこうでした。
左から、三波伸介(司会)、桂歌丸、林家木久蔵、三遊亭圓窓、三遊亭圓楽、林家こん平、三遊亭小圓遊、松崎真(座布団運び)の順。
若き、35歳の圓窓師匠も、兄弟子の圓楽師匠と真ん中に並んで座っていました。
何と言っても、50年の歴史がありますから、年によっては、目まぐるしくメンバーが代わったり、席順が変わったりしています。
圓楽師匠が司会者だった頃は、何年間もメンバーも席順も不動だった時期もあるようです。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)