お面被っちゃ駄目?
明日は節分です。
節分と言えば、落語「鬼の涙」でもそうですが、「鬼は外!福は内!」ですよ。
鬼の仮面(お面)が付き物です。
ところが最近は、「顔にかぶると視野・視界が狭くなり危険」などと記された品が増えているそうです。
要するに、お面を被ると危険だということですね。
こんな注意書きが付いているとか。
「玩具安全マーク(STマーク)」事業を担う一般社団法人日本玩具協会によると、3年前から、お面にSTマークを認める条件として「顔にかぶせないことを指示する注意書き」を商品に示す基準を明文化。
頭かおでこに着けるよう求めているということです。
・・・それじゃ「お面」じゃないですよね。
理由は、視野が狭まった子どもたちが転倒するのを防ぐため。節分用に限らず、露店などで売られるアニメキャラクターなどの商品も同じだそうです。
・・・確かに、 危険がないとは言えませんが、何とも寂しいなぁ。
« 落語っ子連稽古会 | トップページ | 稽古の後で »