平成になって、大手銀行が合従連衡によって減りました。
「この銀行は元々なんて言うんだっけ?」ばかりです。

面白いツイートを見つけました。
ガソリンスタンドの変遷というやつ。
結局、今はグループに収斂しているようです。
一昔前は、17社もあったんですね。
そのうち、10社が「eneos」になっている・・・。
でも、ガソリンていうのは、ガソリンスタンド(ブランド)によって違いがあるんでしょうか?
あんまり意識して入れません。
近くにあるとか、安いとか・・そのあたりがポイントになるのみです。
« 乱志十八番⑩「花筏」 |
トップページ
| 手変え品変え? »