« 「らくだ」のイラスト | トップページ | 天使近影 »

2019年2月19日 (火)

1日3便

最近は、テレビ番組で「路線バス」に乗る企画が多くなりました。
バス会社の定期バスや自治体が運営するコミュニティバスなど、様々な種類のバスがあるようです。
しかし、全体としては、人口減少、都会への偏重、過疎化などで、路線バスはどんどん少なくなっています。   
尤も、鉄道も状況は同じで、ローカル線廃線や減便など、これまた凄まじいものがあります。
    1日3便
中学生の頃には、こんな田舎でも、山梨交通のバスが町内や近隣の市や町に通っていました。
また、甲府と静岡の間には、静岡鉄道と山梨交通が共同で、急行バスが運行されていました。
急行バスは、間もなく廃止され、町内のローカルバスもなくなりました。
そして、様々な試行錯誤から、今は、どこにでもあるようなコミュニティバスが循環しているようです。
時刻表を見ると、1日3~4便です。
帰省する時間も長くないので、ほとんど走っているのを見たことがありません。
バスと言っても、ミニバン程度の車両だと思いますが。
田舎は「クルマ社会」で、70歳代の高齢者も、当たり前のように運転しています。
母も、自ら運転して出かけ、出先で体調を崩してしまいました。
その時、82歳でした。

« 「らくだ」のイラスト | トップページ | 天使近影 »

徒然」カテゴリの記事