樹木希林さん語録
昨年9月に75歳で亡くなった樹木希林の生前の言葉が、いくつか新聞広告などに載っているそうで、ちょっと拾ってみました。
前後の脈絡や背景は知りませんが、何となくニュアンスは伝わって来ます。
「人間はあした地球が滅ぶとわかっていても、きょうリンゴの木を植えなきゃならないものなのよ。そういうふうに考えて生きていきましょうよ」
「絆というものを、あまり信用しないの。期待しすぎると、お互い苦しくなっちゃうから」
「迷ったら、自分にとって楽なほうに、道を変えればいいんじゃないかしら」
「えっ、わたしの話で救われる人がいる?それは依存症というものよ」
「私は何でもおもしろがれるの」
「本物だからって世の中に広まるわけじゃないのよ。偽物のほうが広まりやすいのよ」
「どうぞ、物事を面白く受け取って愉快に生きて。 あんまり頑張らないで、でもへこたれないで」
・・・力が抜けていますよね。
« 真冬の朝 | トップページ | また信じられない愚挙 »
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)