オーバーラン
休日の常磐線。
今日午後2時すぎ、JR北千住駅で常磐線の上り普通電車が停車位置をおよそ2メートル通り過ぎて停車。
電車をバックさせると、すでに作動していた先の踏切が故障する可能性があったため北千住駅では乗客を降ろさず、次の南千住駅へ進んだ。
北千住駅で降りる予定だった乗客およそ80人は南千住駅で下り電車に乗り換えて戻った。
運転士は「ブレーキのタイミングが遅れてしまった」と話す。
・・・オーバーランはまずいと思いますが、2メートルの行き過ぎ(だけ)で、踏切が故障する可能性というのも、素人にすると・・・と思ってしまいますが。
我々は、実に微妙な制御システムに乗って守られているんだなぁとは思いますが。
それなら、手前で停めたらどうなるんだろう・・・?
前に進むだけだから、問題はないのでしょうか?
つい最近まで、何メートルかぐらいなら、ちょいとバックしていた気がしますが。
ITの世界になると、良くも悪くもドガチャガが出来なくなるのかな?
「まぁ、いいじゃないか」と、業の肯定は出来ない?
« 雪が降っています | トップページ | 乱志十八番⑬「二番煎じ」 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)