手変え品変え?
「何とか詐欺」の被害が相変わらず物凄いようです。
身内になりすましたものだけではなくて、最近は役所の担当者を語ったりして、善良な高齢者などを中心に毒牙を光らせている・・・?
冷静に考えれば、そんな筈はないことが分かるのに。
一種のパニック状態になってしまうんですね。
日本人は、とにかく基本的に人を疑わない。
それから、活字と役所や大手企業などに弱い・・・。
役人や弁護士や銀行員の言うことは、ほぼ妄信してしまうかも。
最近は、「改元」をキーワードにした詐欺口上が出ているようです。
とにかく、暗証番号やパスワードを口頭で聴かれたり、紙に書いたりすることは、絶対にないと思います。
気をつけましょう。
落語の「花筏」とは違いますから。