新東名一部開通
自分のカーライフに、間接的ではありますが、関りがありそうなので。
新東名高速道路の厚木南インターチェンジ-伊勢原ジャンクション間約4キロが、3月17日午後3時に開通する。
新東名の全線開通は2020年度の予定。
19年度開通予定で、神奈川県伊勢原市上粕屋で建設が進むICの名称は「伊勢原大山IC」に決まった。
新東名は、海老名南JCT-豊田東JCT間約253キロを結ぶ。
神奈川県内では海老名南JCT-厚木南IC間約2キロ、静岡愛知両県では御殿場JCT-豊田東JCT間約200キロが開通済。
今回の開通で全線の約8割が完成することになる。
残る区間は伊勢原JCT-御殿場JCT間約47キロとなった。
この区間を利用することはありませんが、例えば東名高速を都心に向かうのに、御殿場JCT・伊勢原JCT・海老名JCTの3ヶ所で、新東名と圏央道に分散出来ることになりますから、伊勢原バス停あたりの渋滞は緩和されるでしょう。
あとは、大和トンネルの渋滞が緩和されれば、本当にストレスがなくなると思います。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)