« 違和感 | トップページ | 「厩火事」のイラスト »

2019年2月16日 (土)

写真の中の名人たち

当代桂三木助さんのツイート。
貴重な昔の写真。
やはり、斯界の若旦那ですから、昔の貴重な写真などは、たくさんお持ちなんですね。
写真の中の名人たち
この写真で、私が分かる師匠方は、右が2人目から、六代目三遊亭圓生、八代目林家正蔵、五代目古今亭志ん生、三代目桂三木助、八代目桂文楽の各師匠。
写真の当時、それぞれの留め名だったかは分かりませんが。
圓生・正蔵・志ん生は着物姿で、三木助・文楽は洋服姿。
三木助師匠は、パイプを咥えています。
煙管ではありません。
それぞれ、高価なお召し物だとは思いますが、今と違って、着物は緩く、洋服は皺っぽく、糊が効いていないような気がします。
この写真に限ったことではありませんが。
着物は、今と違って普段着に近かったから、箪笥から引っ張り出すという感じではなかったからでしょう。
洋服は、現在のような優秀な繊維がなかったからでしょうか?
いつ頃の写真でしょうか?
三木助師匠がお元気に映っているから、1955(昭和30)年前後でしょうか?
もう少し前かな?
圓生師匠は、1900年のお生まれだから、写真が1955年だと55歳ということになります。

« 違和感 | トップページ | 「厩火事」のイラスト »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事