« 叔父に | トップページ | 12台玉突き事故 »

2019年1月 5日 (土)

1円を笑う者は・・・

1円を笑う者は 1円に泣く
わずかな金額だといって軽視する者は、そのわずかな金額に困ることになる。
たとえわずかな金でも軽んじてはいけないという戒め

言い方は違いますが、お金を軽視する輩には、必ず罰が当たると思います。
1円を笑う者は・・・
築地から昨年10月に移転した豊洲市場で初となる新年最初の取引「初競り」が行われ、すしチェーンを運営する会社が、一番マグロを3億3360万円で競り落とした。
青森の大間産の生の本マグロで、278キログラム、キロ単価120万円。
これまでの最高額で、13年に同じ会社が落札した222キロの大間産クロマグロ1億5540万円(1キロ当たり70万円)を2倍以上更新したことになる。
落札した会社の社長は「え〜?そんなに。やっちゃったね。やりすぎちゃった。5000万〜6000万円くらいと思っていた。すぐ銀行さん行かないと」と、ちょっぴり反省。
ただ「最高のマグロです。お客様に食べて頂いて、元気をつけていただきたい。全店舗で出します」と話した。
「ご祝儀価格」に沸く一方で、高騰した価格に疑問を呈する声も。
ある水産仲卸業者は「ご祝儀相場どころではなく、ちょっと度が過ぎている。毎年こんなことが続くとおかしくなる。宣伝にしてもどうなのか」と首をかしげた。

・・・それが正常な感覚だと思います。
物事には、適正な規模(身の丈)というものがあるはず。
こんな異常値がまかり通るということは、陰でどこかに無理や腐れがあるに違いない。
百歩譲って、5000万円が相場?だとしたら、これを越える部分は、まさにバブル。
金の無駄遣い、金を笑い、金を疎かにしていることに他ならない。
そんなに金があるなら、せめて「伊達直人」になればいい。
それから、こんなバカバカしい話を報道したり、バカ高い刺身を食べようとするバカも馬鹿だと思います。
この会社、いずれそのうちに罰が当たると思います。
奢れる者久しからず

« 叔父に | トップページ | 12台玉突き事故 »

巷談」カテゴリの記事